職員室で思わず叫んでました。

昼休み、主任と他の学年の先生(サブ主任)を交えて
今日の総合の読み聞かせの反省をしている最中。

胃の痛さがピークになり、叫んでました。

<胃が痛い理由>
①学校行事が目白押し。
 やることが多く、必死に流れに乗っている状態。
 いや、乗れてもいないかも。

②最近、朝と夜に試験勉強をやり始めた。
 勉強するだけでストレスなのに、
 計画通りに行かないこと(寝坊や遊び過ぎで)にさらにストレス。

③生活の乱れ。
 最近は、遊びほうけて遅い時間に外食が続いた。
 
「今すぐおうちに帰りたいよぉ」

ゆった自分が一番ビックリでした。
いつも元気なあたしが、こんなことを学校の職員室で叫ぶなんて。
主任が驚いた顔であたしを見ていました。
サブ主任は、けっと笑っていました。

主任は、「そうよね、今日は早く帰りましょう!」と言い、
サブ主任は、「ゆこきち、甘えるんじゃない」と言いましたwwww

サブ主任の言葉が心に響きました。
マイナスな言葉を言った自分は、甘えているな、と素直に思えたし、
でも、この言葉を言える環境をくれたお二方にも感謝なのです☆

お二方ともすんごく立派で、
研究授業などもたくさーーん引き受けてくださる大先生で、
そのお二方の仕事量とかあたしなんかとーってい敵わなくて、
毎日本当に精一杯働いているのに!!

こんなてへへとしている低次元からの発言、
誠に失礼しました。

あーーあ、今日も、支えられてるなって気付けた
幸せなあたしでした★

今日は、すぐに家に帰り、ゴロゴロしてますので、
明日からはまた元気いっぱい過ごしたいです♪

イケメン先生から、シールを買って来いって言われた…

明日の授業参観の準備をする彼のクラスに立ち寄り、
板書計画や掲示物にケチをつけ、色々話して。。。

帰りたくて「あたし、買い物行こう♪」ってゆったら、頼まれたんよ。

マジ人を超使うわ~あたしも使われるわ~

では、行って来るぞぉ!!

ということで、今からビビってます。

あたしが、学年全体の場で話す場が設けられた〜

今まで、いつも新米ですからって、大役を譲っていたから、子どもと同じ目線で安心してお話がきけたのに。

主任に「明日はよろしくね」って言われちゃいました。

まぁ、それくらいしなきゃいけないのですがwwww

今から言うことしっかりと考えようっと♪♪♪

☆ここで、みなさまへ☆

あたたかいコメントありがとうございます。
無理せずゆっくりゆっくり浮上します!!

また、涙するときは、みなさんのコメントをヒシと読みます☆

ぽー

2008年5月27日 学校・勉強
ってなってしまいましたwww

いかんいかん。

今日、歩いていたら、イケメン先生が保健室から出てきて、あたしと目が合って、、、

急に現れたイケメン先生に子どもがぶつかってしまいました。。。

実は学校にて、気をつけてはいるが、自分の目線のはるかに下で子どもはちょこまか動くので、ぶつかる率は高い。

「かわいそうにぃ。ぶつかってしまったやんか。」て、イケメン先生に言ったら、

「先生に見とれてしまったからですよ!だから、先生が悪い!」って返しが。

予期せぬ回答に、面食らってしまったや…

あー。ちょっとうれしく思うあたしは、立派なおばかさんですなっ☆
今日は、クラスの子が誕生日なので「クリスマス会+12月生まれの人お誕生日おめでとう会」をしました☆

子どもって本当にすごいんですよ!!
自作の人形劇とかやるし(しかもクリスマスのお話し)、いかだゲームや○×ゲームにも真剣だし、こっちの要望の『聖者の行進』のリコーダー演奏も喜んでやってくれる♪
かわゆい☆
司会も子どもにお任せでバッチリだし!!
改めて、子どもってすごいなぁ、成長してるなって思いました!!

さーっ、あたしも頑張るぞ!!

さて、あたしからのクリスマスプレゼントは「大好きなリサとガスパールのサンタクロースの絵本の読み聞かせ」でした☆★☆
子ども以上に興奮して絵本を読んでいました・・・(笑)
最近、ダーリンからばかとたんまり言われる。
今日も言われた。

二人でプチ披露宴に参加。
ますます結婚したくなる二人。
周りからもいつ結婚するのかと突っ込まれる。

彼が煮えたぎらない感じ。

挨拶すらできない状態。
あたしの先生の試験合格が結婚の条件だなんてハードルが高すぎる。
彼も社員になること。

結婚できるのか!?
って、人任せなあたし。

結婚式の費用を貯める話をしてたら「ばかだから何も考えるな。そういうことは、俺が考える」って言われて、すっごい馬鹿にされていると思ってショックを受けたら「勉強すればいいんよ」って言われて。
そうか、と思ったw
アタシは、先生になりたい。
でもそうしたら、彼と一緒の時間がなくなるかも知れないとも思う。でも、したいのだもの。
そんなアタシの気もち察して、彼が背中をそっと押してくれる。

採用試験の倍率なんてたかが知れてる。本気になれば受かるのだ。あたしにやる気がないだけ。情熱がないだけ。

彼も一生懸命働いている。
あたしも、頑張ろう!!

不安で悩んだけど、決めた。
来年は、講師はしない。
勉強する。
彼のいる市の試験を受ける。

そう決めたら、残り5ヶ月間の講師生活をうんと自分のためにするとともに、勉強を頑張る!!!!!!!
道徳に挑戦!!

実は、授業で道徳って、真剣にしたことがない。

それに手軽に挑戦してしまいました。

自分の研究授業終了したため、やる気ナシ。

平日の二時間目からの授業参観なので、少し気を抜いていたら、なんのこっちゃない。いつも並みの参観者数。

今回は、あつーく語ってしまった。。。
子どもも保護者もすんごく真剣にアタシの話をきいている。

そして、今回は授業参観ということで、保護者からコメントを頂いた。

「みんな、熱心でよかった」「これからに生かしてほしい」よのこと。
「先生の授業よかったですよ」なんてコメントもいただけてありがたかった★★★

時間切れのため、できなかったこともあるので、来週頑張るぞ〜!!

恐るべしギャングエイジ!!!!!!!!
徒党集団!!!!!!!!

女の子の人間関係が怖くなってきましたよ…
今日は、社会の授業で「スーパーマーケット」の見学。
レジの人以外は、インタビューOKってことで、
みんな、店内をダッシュで、お客さんや店員さんにインタビューしまくり♪
あたしも、ゲーセン前で子どもが入らないようにチェックしつつ、写真をとりまくりwwwww

そして、その後の授業。
各自まとめをし、その後、B6サイズの紙に、
「お店の工夫を一枚につき、一個書く」をさせたら、
最初は、あまり乗り気でなかったのに、徐々に加速し始め、
追加の紙をもらいに子どもがぞくぞくと。。。
準備してた紙がなくなり、こりゃ大事じゃぁ!!
ひたすら、裏紙を切ってましたwwwwwwwww

「他の学校で、最高は21枚やったよ」ってゆったのが、効いたみたい。
もちろん、適当wwww

かわゆい子どもよ♪
来週も、また続きをしようね★

子どもが熱中すると、こっちも嬉しいです★
について、いい授業案をネットで検索〜
いつもは疲れてすぐに寝てしまうのに、今日は元気♪

ここで、子どもが驚く顔を想像しいいなと思ったもの。

では、小学3年生に退行して聞いてくださいw

言葉の成り立ちを絵に書きました。
それは、
上の部分は  火。
下の部分は  王みたいな形の蜀台(ろうそくの台)。
を表しています。

じっとして火がともっているという様子
を表しています。

ここから、
「じっとしている」と言う意味を持ちました。

さぁ、この言葉、
家の中でじっとしているから、









「主」



これににんべんをつけると、









「住」

人がそこにじっとしています


これにきへんをつけると、





















「柱」

動いたら大変なことになるでしょ??

これにさんずいをつけると、




















「注」

一見、じっとしていることと関係ないように見えますが、コップに水を注ぐとき、じっとしていないと上手く注げません。それに、気持ちを集中してじっと考えなければ物事に注意することができません。

このように、へんというのは、とても大きな意味を持っているのです◎

はい、終わり♪

さぁ、私と同じように「おぉ」と思った方いませんかぁ??

それとも当たり前じゃねぇかと思ったかしらwwwww
彼との結婚に当たり、このまま擦違ってばかりではイヤだ。
いっそのこと、
・先生辞める?
・専業主婦??
って思うけど、

やっぱりやめられないや。

だって、子どもはやっぱりかわゆいんだもの。

まだまだ半人前の教師ですが、
やる気のない教師ですが、

先生最高!!と思うもの。

かわゆい子ども万歳!!
わがクラス素晴らしい!!

子どもがそう思えるように頑張りまする。

何が面倒って学級通信よ。
上に見せなんいかんのがめんどい。(←問題発言。。。)

詩♪

2007年9月6日 学校・勉強
子どもに詩を書かせたw

「きりん」ってまどみちおさんの詩を読んだ後、
自分達と同じ歳の子が作った優秀作の詩を5作品読ませて、
さあ、かいてごらん。

私が「書けない〜」って言う彼らにしたアドバイス(!?)は、

雨がマーブルチョコだったら、どうする??
先生、口あけて空を見上げているかも〜

ごめんよ。こんなことしか思いつかない〜

さてさて、子どもの書いた作品。
かなりの力作。

海は、太陽が落ちて、あつくないのかな?
私も、(きれいな七色の)虹になりたい。
ひらひら舞って、かわいく見せよう♪(ちょうちょのことです)
海はみんなが集まるからいいなぁ。でも、くすぐったいだろうな。
虹は天使の遊び場!

他にも、キラキラかわゆいものばかり★★★

いや〜、いいですね。

飼っている亀が首を長くするのは、自分を好きだからw
イモリはなんにでもくっつくが、おばあちゃんのゴキブリほいほいにもくっついていた、とかw

かわいらしい★★★

そんなかわゆい子ども達に囲まれやっぱり幸せのあたしです♪
夏休みと同じ勤務時間なのに、ぐってり〜
半日出校なのに、子どもを帰した直後からきつい〜

でもでも、子どもはかわゆい★

ということで、今日も夏休みの宿題チェックは続く〜


ということで、当分、結婚のこと、話が進まないと思います。
だって、忙しいんだもん!!
今日は、職員室で女三人で瓦そばパーティー★

お昼になったら先輩(高校の大先輩の大先生)が、
「さっ準備するわよ〜」ってw

何の準備!?

「先生は麺を炒めて〜」
「はぁい♪」

この緑色の麺は、一体何??
茶蕎麦??

「???」ってしているうちに、出来あがりぃ♪

うまうま◎

今度、アタシも挑戦してみよ〜★

出校日

2007年8月6日 学校・勉強
欠席者4人。。。。
みんな遊びに行ってますw

そのうち、一人の子どものおうちに宿題届けに行った帰り、
その子のお兄ちゃんに渡した後、
ものすごく近所で遊ぶ本人発見!!!!!!

思わず、本人の名前を叫び、「さっきお兄ちゃんに宿題渡したけ、ちゃんとやるんよ!」ってゆった。
本人は、ヤバイって顔してたけどwww

学校休もうとも、元気ならいいんだけどね☆
会えて嬉しかったし♪

二学期は、毎日おいでよ〜!!待っているから!!
やっぱり全員がそろわなきゃ悲しいし、
みんなが楽しいクラスにするぞ!!って思いました!!

台風

2007年7月15日 学校・勉強
台風がどうもなくあたしのおうちを通過。ほっ。

通知表、後4人分残して、月曜日提出にwww

昨日今日はのんびりのんびり。
テレビみて、ゴロゴロして。

昔の日記とか見て、「成長してない」と痛感w

今から学校の用事を済ませます★
残りの通知表を書き上げ、その他もろもろまるつけに、学期末の漢字50問テストの満点合格の子に賞状作ったり、お楽しみ会の準備をしたり、、、としたいことてんこ盛り!
個人懇談の準備もしなきゃ!個人懇談、怖いよぉ〜。

後4回で夏休み♪
まぁ、きっちり出勤なのですが、いったい子どものいない夏休みに何のお仕事があるのか??
長年の謎が解けるので少しだけ楽しみですw

もうすぐ、教師採用試験。でも勉強していないのは、秘密です(涙
月曜の消印有効とのことで。
いちおう、金曜に出すつもりで成績証明もはるばる大学に取りに行ったのに。
証明写真の大きさが違うこと・袋の大きさが違うことが木曜の夜に判明。
もう、いいやってなわけで、今日に至ります。

昨日はトラブルで学校に9時30分までいて、精神的にぐってりしたので、すぐに寝ました。
今日は友達に誘われ、講演会に行くと、去年一緒に働いていた懐かしい先生方にも会え、ラッキィでした★

来週末にある授業参観に向けて学校から持って帰った模造紙を猫に破られていたから、そこに上から何か張るとして、今からかわゆい青虫についてでもまとめようかしらw

あれ、願書は????????
というか、だからこそ、鬼のような宿題の○付け・・・
週末に自分がこの量の宿題を子どもにブーブー言われながらも出したことを後悔。。。恐ろしや。

今日、本当にひどい量の○付け、職員室でひたすら○をつけてましたw今、あたしの机の上には、赤の入ったノートにプリントが山ができています(お見事★

それでも終わらず、今日もおうちで○つけ。


と気づけば、願書!!!いっこも書いていない。ピンチ。
しかも必要な書類をまだ揃えていない。大学に成績請求しなきゃ。。。

あぁあ、このままでは受けれないことにもなりそうでw

いやいや、それではいけない!!
今から書くぞ!○付けしてぇ。。。
もうすぐ授業参観w
運動会も終わり、うんと勉強しなきゃ!と思う。

明日は職場の講師の先生と一緒に願書を取りに行く。
試験ももう少しで。

友達が結婚する日は、受かれば二次試験の日だろうなぁと思う日で、母には「受からなきゃどうするの?行けるといって行けなかったら失礼だから断りなさい。」と、要らぬプレッシャーをかけられ…

どうしたものかw

さてとにかく頑張るぞぅ!!
授業に対する小道具作りに燃えてきました!!
頑張らなければ!
しっかり練らなければ!

ということで、頑張ります★

最近、遊びほうけていたのでwww
今日はやることほったらかして、遊んでましたw
・部屋の掃除♪窓も床もふきあげて、コタツを直して♪
・買い物♪ネットでもダイソー(3000円以上も買ってしまった…もちろん、学校で使いたいもの)でも♪
・洗車!やっとのことw
なので、やりたいことやりつくして、すっごく気持ちいい★

その代わり今からファイトです。。。

今から教材研究してきまぁす☆★☆

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索