かわゆい子ども!!
ほんと、みんなにチュウしたいw

うちのクラスの子どもはみんなかわゆい★


来週末は、授業参観!再来週は、家庭訪問!!


なにやら書類を書かなきゃいけないのよ。

でも、まだ教室掲示の準備が出来ていないのよ(涙



あたしも元気いっぱい頑張りたいなぁ★★★
彼と別れました!!

もう何なのかw

まぁ、あたしてきには、振り回されてましたが、自分で納得済みだし、そうしたくてこうなった結果なので、充分です。

難しいなぁ〜

人を想う想い方が違った。
でも、その想い方を受け入れてくれる相手は居るから、今度はその人を好きになればよい。

学校は毎日忙しい!!
要領の悪いあたしはいっぱいいっぱい。困ったものだ。

周りにうんと助けられて頑張ってます☆
恵まれた環境でよかった。

それに子どもはかわゆい。

今日は入学式でホント一年生がかわゆかったし、やんちゃな6年とも話せてよかった。

癒される〜☆

一人で生き抜くために、人生のパートナーを見つけるために、今から頑張ります♪♪♪

凹む暇もない今です!!

はぁ、入学式で親子みてたら、本気で結婚したいって思った〜〜〜

簡単なものではないけど、家族っていいなぁって本当に思う。自分の子どもに早く会いたい☆
明日は・・・離任式・赴任式・学級開き!!
いやぁ〜!!!!!!!
楽しみだけど、準備が間に合わない。。。

でも、頑張ります♪
先生方がパソコンを使う中、あたしは元祖手書きでw

うはぁ。かわゆいのができた!!(雑ながらよくやった!!

はぁ、どうにかなるじゃろ。どうにかw
知り合いがけっこういる我が学校♪
職員室の席は若くて綺麗な先生に囲まれて…幸せ♪

これから1年間しっかり頑張ってゆきたいと思いますっ!!
今日は、女性だけの職員でお食事会♪

むっちゃ食べた!!
そしておいしかった!!
そしてそして楽しかった!!

かわいくて厳しくてあたしの軽く憧れの先生の隣で、
先生が話すたびに「あぁ、もう先生好き」って思ってましたw
早く結婚してほしい☆☆☆(アタシがいえる立場でもないのですが

あたしのダントツで大好きな先生の赤ちゃんネタで盛り上がって、先生の子なら男の子でも女の子でもどっちもかわゆい!!双子で!!って盛り上がってました♪男の子ならジャニーズに。女の子なら宝塚にってことで将来が決まりましたw

このみなさんとも今年で職場は変わるけど、志は一緒だから、一緒にお仕事はできなくとも、つながっていると思いました。

これから頑張るぞ!!

そうさらに思えた一瞬でした★
来年度からの配属校が決まり、本を買ってきました!!
「学級経営」について・・・

あぁあ、責任だけが非常に重く圧し掛かる。。。

楽しみだけど、怖いよぉ〜

あたしに先生が務まるのかw


今からとりあえず読み倒します!!6冊分www
今日は、学校にひよこを持って挨拶に…

業務終了っ!!

ということで、先生方につまらないものをw


そしたら、最後の給食だって給食を頂いちゃったw

わぁ〜いっ☆☆☆

職員室で仲良しの先生達と話しながら給食を頂く幸せ♪
何だかきつくてしんどかったけど、楽しくもあったなぁって思った。

ジーンときながら、給食をしっかり食べたのです★★★

生徒には会わずにそそくさと学校を後にしたけど。。。

また、来るからね!

あんたたちの卒業式には必ず来るから!!


その時には、もっといい先生になっているんだから!
おいえにて。。。
インフルエンザなので、家庭教師はお休みさせていただき、おうちで、ゆったりと♪

寝るに寝れなかったので、読書を。

これにて、4月からのイメージトレーニング!!
とりあえず、終わりました。
たった今。

後は、印刷をして、コピー機が頑張って、先生にチェックしてもらうだけ。

まぁ、今からの作業がめんどくさいのですが。

今回は鬼。ひたすら問題を打ち込みました。
100問超えたか??

あたしの作る最後のテスト!!
みんなへの愛情がたっぷりで、きっと生徒も大喜びに違いないw

あぁ、解答用紙を作らなければ…忘れてたよぉ(。>0<。)ビェェン

ちょこ★

2007年2月14日 学校・勉強
学校の先生方へほんの気持ちを。
一校目。
受験モードにチョコ禁止令にて断念。
二校目。
「先生はチョコあげないのですか?」ときかれ、反射的に「今日、もってきたのですが、みなさんにあげても大丈夫なのですかね?」とゆうことで、職員室でばら撒きました。袋入りの小枝…

こんなのでいいのか??まぁ、気持ちですからw

配る間、「本命はいいんですか?」と言われ続け、笑顔で「あげる相手が…」と答えてましたら、「これはおるねぇ!!」とゆわれる始末で。

てへっ★てな笑顔で、職員室を後にしました。

まぁ、とりあえず、半分渡せてよかった。誰かに何かをあげるのは、楽しい◎

そして、生徒からもバッチリもらってきました♪ありがとう★
手作りでマジうまい!!ホワイトデーを楽しみにしててね♪
いつものごとく、またもちょこっと掃除。
そして、成功本を読書w

掃除しながら色々考えては。。。

時間が経って冷静に受け止められるようになったから?
学校がなくて、時間に余裕ができたから?
突っ走るのに疲れてしまったから?

そうかもぉ。疲れたかも。

考えないようにって、ちょいと走りすぎてた最近。
やたらとテンションが高かった最近。

が、まぁ、いいのです。
なるようになる。

本を読んで、自分を大切にすることが出来ないとどうしようもないなぁ〜と再認識☆★☆

さてと、今日も家庭教師はありまする。

無気力モードに突入の兆しがみえてまいりましたが、どうにか乗り越えたいですな。

まぁ、大変な分、やっぱり子どもは元気をくれるからw

何もなくて、落ちるよりも、あたしは断然幸せ♪

のりのり

2007年2月9日 学校・勉強
今日は、朝のんびり化粧をしたためか。
はたまた、あまり色味のないメイクだからか。

生徒に「今日、先生デートでしょ??」と言われまくる。
「今日は、化粧ノリがいい☆」
「あたし、先生のナチュラルメイク好き!」

どうした??ほめても何も出ないぞぉ〜!!(笑)

その言葉に調子にのって、3年の選択理科の凧作りにお邪魔させていただき、若いエネルギーをもらったw

自分の担当の子じゃない生徒ってドキドキするぅ☆
おまけにやっぱり大人っぽいし!!(今は一年生担当)

悪ぶっているちょっとかっこいい子が、たまたまあたしと手が触れて、「あっ」って照れているのが、たまらなくかわいかったぁ◎

学校、癒されるなぁ〜。はまってしまう。やめられないや。

でもこう思えるのも、今の自分が、少し余裕があるから♪
生徒との関係が良くないときは、登校拒否したいくらいだもの。

大きな心で受け止めてあげたら、みんな驚くべき集中力や興味を発揮してくれる。

『基本』なのになぁ。

そうそう、板書の字もすんごく丁寧に書くようにしたんだ。わざわざ消して何回も書き直すのよw恐るべし、ボールペン字パワー!!
そしたら、生徒が板書を書くのに時間がかかることに、イライラしなくなったw

帰りに家庭教師先から頼まれた社会の問題集を買いに、ユメタウンへ(笑)
一緒に持っているのにもう一冊…と「そうじの本」と「心の持ち方」という本を買った。

まだ読んではいないけど。あたし、こういう教訓めいた本大好き☆☆☆なので、早く読みたい。先にすることがあるから、読むのはもうちょい先かなぁ。

2007年2月1日 学校・勉強
昨日生徒の誕生日だったそうで、不二家のケーキを食べたとか食べなかったとかゆっていましたので、
私が「私ももうすぐ誕生日!」と叫びましたw
いつなのかきかれたので、答えると。

「(二月)九日じゃないの?」

「なぜ????」

「肉!!」

なんじゃそら・・・
年間で22億以上が未納。

うちの学校にもいるいる。
先生が困っている!!

山梨では、未納者に対して給食を打ち切るとゆった。
効果はあるらしい。

また少子化対策の一環として給食費が無料のところも!!

お願いだから払ってね。
もちろん払えない経済状況ならば、仕方がないけど。

モラルの低下だなんて恥ずかしい。。。
人としてどうなのか。
何より子どもがかわいそう。
そんなことなら子ども産むな!!と言いたい。
かわゆい生徒から手紙が。
しかも返事を催促された。

そしたら、その話を横で聞いていた生徒が、
「先生、私にも書いてよ!」って。。。

ちょいとどうしようかなぁ〜

もちろん嬉しいけど。

でもでも、私は先生であって友達ではない。

まぁ、始めに書いてくれた生徒にはちょこっと返事を書こう。
素っ気無い返事でおそらくもう手紙をくれないだろう。

でも、もし、悩みを抱えていてそれを打ち明けようと思っているのなら…いつでも相談していいよ〜とのサインは示しておこう!!

彼からのラブレター、こないかしら???????
ユーキャンのボールペン字講座!!

早速やってみたけど、面白い☆☆☆

しかも、上達が目に見える!!

いや、マジで。

すごいぞぃっっ◎

なので、これからが楽しみ♪♪♪
かわゆい生徒と出会い、もうすぐ1年が過ぎ、そしてかわゆい生徒ともお別れです…

そのときに、何かをプレゼントしたい。
そう思っている私です。

何をあげようか、一人ひとりに何かコメントを…
と考えてはいるものの、それは非常に大変!!

何かいい案はないものか…

いいところに先生が!!

仲良くしてくださる講師の先生に聞いたら、

先生「私もあげましたよ。1年目だけ〜」
あて「何を!?」
先生「お菓子を!!
あて「!!!!」

盲点だった…
お菓子のプレゼントか。。。

私は何をプレゼントしようかしら☆☆☆

何かいい案はありますか??
ユーキャンのボールペン習字w

以前、書道を習っていたし、特に自分の字に劣等感は持っていないのだけれども、

生徒に「汚い」ゆわれるし(いやぁ、他の先生本当に字がきれいすぎ!!)、やっぱり先生たるもの、というか、字は一生もの!!と思い、

さっき電話で申し込みました♪♪

書道を通っていたのは小学校の頃。。。
この機会にきっちり綺麗な字を身につけたいです。

もともと字を書くことは好きなので、(授業プリントは断然手書き派)一日20分気分転換になると思います◎


日本横断(教員採用試験の勉強)の続きは一応してますが、急に長時間したためか、もう飽きました(汗
今週は家庭教師があまり入っていないので、やる時間が存分にあり、余計にイヤです(涙

まぁ、あまり根詰めてやっても長続きしないので、自分のペースで頑張るのみですな。
日本横断再開っっ♪♪♪
何をしているかというと…教員採用試験の過去問を北から南へ。。。
最近勉強してないなぁと思っていたら、前にした日付が去年の10月23日でした…(汗
そこで、昨日いっぱいしました!!いっぺんに5県!!
やりすぎて疲れたぁ〜

でもでも、計画通りに一つも進んでいないので。。。

これから巻き返しを図ります♪

今日も今から頑張るぞぅ☆
本当は内緒にしなければだけど、書いちゃいますっ☆
大体講師のお仕事が決まるのは3月末。
人事やクラス編成の関係。

それが、今決まったので、いちお内定式みたいなのをコソッとやって、それにコソっと出席してきました。

この業務、実は少し採用試験的には不利。
県で雇われているのではなく、町に雇われているので、講師の経験年数をカウントされない。。。

これは今日帰りにベテランの講師の方から、聞き取ったもの◎

今年新卒の大学の後輩(しかも課も一緒だった)と3人で立ち話。

新卒の子は教科書は何処ですか??とか聞いてて、びっくりした☆まだ受け持つ学年がわかっていないからなぁ。。。

でも、低学年を受け持つことは決定らしい。

そして少人数制のために採用されたので、必ずや担任を持つこと間違いなしっ!!

友達からは理科の専科ではないか…と言われていたので。

低学年で担任を!!妄想は膨らむ一方w

今から3学年分の学級目標や、指導計画を考えようと思います♪
この時期にこれをって言うのを決めるべし!!

あぁ、楽しみぃ◎◎◎

でも、講師経験を一年したら、やっぱりちょっとは違うみたい。
来年新卒の子の質問に、すいすい答えられたから。成長が伺える??まぁ、先生を先にしている友達のお陰でもあるだろう。

新卒の子のやる気に「若いっていいなぁ」と思った私でした(笑

いやぁ、あたしとはまるっきり正反対のタイプ。仲良くできるかなぁ(笑)怖いなぁ。だってすんごくがっついていたのだもの。
私も見習わなければだろうけど。

お話を伺うと母校に配属の可能性が高い!ので、そしたら去年の学童の生徒に会える☆と期待大ですっ◎



この前試験を一緒に受けた子が、会場にいなくて。。。私はてっきりまたここで会えるかと思ってたから。

それにね、本当に人数が絞られていて。

この中に私は選ばれたのだ!!と、びっくりしました。

あの面接の内容でよかったのでしょうか????????(汗)

しかも、うちの町、すんごく待遇がいいみたいで、これからの教育制度に期待が出来るということも、教えていただいた!!

ここで、手塩にかけて育てていただき大きく羽ばたきたいなぁと思いました☆☆☆

授業研もあるみたいで。(公開授業ですよぉ。。。)

本当に今から胸がいっぱい☆


中学校のお仕事も一生懸命するぞぉ!!


あっ、一人知り合いがいたようなぁ。。。
見間違い!?

その子はすぐに帰ったので、全く話せなかったけれども。

今度、また会うだろうから、話してみよう♪

次にあのメンバーで集まるのは、3月末だろうなぁ。
配属先が判明したら。

その時までにしっかり準備をしておこう!!

この前買った『場面指導』の本を読み倒すぞ★

試験勉強もせなん!!

やりたいことが多くてパンクしそう☆☆☆

でも、嬉しい悲鳴ね♪

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索