学校始まって授業考えるのが、大変。
進め方を決めたらずっと楽になる。
この前どう授業組んでいいのか行き詰ったので、先輩に授業を拝見させていただいた。
快く引き受けて頂けた上に、その授業のプリントまでもくれて。
その次の授業のプリントも展開の仕方を書いたプリントまでくれて。

甘えるのはいいことだと思った。

大いに回りに頼ればいい。
まだまだ新人だもん。

一人で悩んでも仕方がない。

これからもちょこっとだけ甘えてみよう♪

最近、よく先生(いろんな先生)に質問に行く。
そのせいか、先生も私を授業に呼んでくれる。それで、昨日はアイスをもらったw

私はどうしても人の物をきくのとか、うまくない。
目上の人とうまくやれない。

私から心の距離を縮めなきゃなぁ。

人と人、繋がるのは、心と心。


中学生って、本当大変。
私だって人間、その日によって気分が変わるってね。
授業中に自分が話を聞いていないのに、露骨に「つまらない」とか「わからない」とか言う生徒に本当にうんざりする。
自分がきちんときいていないからでしょって思う。
そう言って自分を正当化して、私を責めるの?一生わからないよ。こっちもそんな人に教えたくないしね。
この時点で私は教師に向かない??

今日は、不登校気味の子が来て、授業やる気ないから私語ばかり(もちろん、授業についていけずにつまらないことは百も承知ですから、甘やかしているという意図ではなく、きつく注意なんてできない)なのに、突然「気分悪い」とゆうから、「保健室いってもいいよ」とゆったら、「大丈夫」というので、その場を離れようとしたら、「あいつの顔(もちろん、私)を見たら気分悪くなる」ってゆってるのが聞こえて、あたし、思わず目に涙ためてしまった。
私だってお前の顔見たら授業したくないよ!!!!!
って思った。叫ぼうかと思った。

人と人、なので、合う・合わないがある。
私を嫌いな生徒も、私が嫌いな生徒もいる。
考えれば、自分もあの先生嫌いってあからさまにつっけんどんな態度とったこともあり、今となっては申し訳ないな…と思うものの、あの時は、嫌で仕方なかったからあれが普通のことで、当然だった。先生の気持ちなんてどうでもいい。自分がよければ。今の生徒もそうなのだろう。

クラスの雰囲気はすごい。
私、行きたくないクラスがある。
というか、はいりたくないクラス。
一致団結なんてしていない。
みんな心の奥底じゃ何を考えているのかわからない。
ここでは、私は一人で何人かの生徒と授業を無理やり進めている感じ。

かたや、このクラスにはいりたいなって思うクラスもある。
みんな仲良しで、全員で取り組んで。
助け合っていいなって思う。
ここでは、私も一緒に授業を盛り上げていく実感がある。

様々なクラスがあって、そこで授業をして。。。。。。。。

生徒もクラスも私もその日によって気分が違う。

だからこそ、私はできるだけ授業の準備をして、自信を持って授業に取り組み、笑顔で授業がしたい。どのクラスもね。

日々精進ですな。
3年生の選択授業で「アイスクリーム」を作ったよ!!
たまたま私が授業空きだったので、先生が誘ってくれたので授業にひょいと混ぜていただき、生徒と一緒にひたすらアイスを作っていたのですが、笑

牛乳(150ml)に生クリーム(75ml)に砂糖(25g)に卵(一個)を混ぜたのを小さい密封パックに入れて、
それと氷(たくさん)と塩(これまたたくさん)を今度は大きな密封パックに入れて、
タオルを巻いて、シャカシャカシェイクorゴロゴロ転がすこと20分
でおいしい濃厚なアイスクリームの出来上がり♪♪♪

すごく簡単でおいしいし、なんといってもどんどん固まるのが楽しい!
ので、皆さんもぜひとも☆☆☆

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索