爆笑
2008年6月17日今日の社会科の授業ではwww
もうすぐ消防署への社会見学のため、焦るあたしひとり。。。。
4年生は「安全を守るお仕事」についての学習。
そこで、見学に行く際の視点づけのため、今日の授業、一人で演じました☆
まずは、あなたは、消防士。
?火事と連絡があった。
「あたし、まだお化粧していないから、10分後集合で!」
急ぐことが一番!!!!
?さて、着替えタイム〜。
「今日はどの服にしようか、迷うわ。」
「服がどこにあるか、わからない!」
「服が入らない!」
「服が重くて着にくいよ…」
服は、いつ着るのか?どこに服が置いてあるのか?どうやって着るのか?服に何かしかけがあるのか?
?さて、車に乗って、現場へゴー。
「あら大変!ガソリン切れ!!!」
車は毎日点検されていることに、気づかせる。
「で、どうやっていくんだっけ?」
道を知らないと困る。
「信号によくひっかかるねー」
サイレンを鳴らし、警察とも協力して信号を変えることもするって。
?さて、着きました。消火活動開始!
「あれ、消火栓はどこ?誰か知りませんか〜?」
消火栓の点検も大事な仕事。
「消火器の使い方分かりません」
「煙が沢山で中に入れません」
訓練で、しっかりと実践を積んでいる。
など、一人で何役もこなし・・・
子ども達は、それじゃ、ありえんやろーって。笑いながらいい気づきをしてくれる☆
すっごく盛り上がって召集がつかないときもあったけど、、、
まぁ、面白がってくれたからよかった〜♪
もうすぐ消防署への社会見学のため、焦るあたしひとり。。。。
4年生は「安全を守るお仕事」についての学習。
そこで、見学に行く際の視点づけのため、今日の授業、一人で演じました☆
まずは、あなたは、消防士。
?火事と連絡があった。
「あたし、まだお化粧していないから、10分後集合で!」
急ぐことが一番!!!!
?さて、着替えタイム〜。
「今日はどの服にしようか、迷うわ。」
「服がどこにあるか、わからない!」
「服が入らない!」
「服が重くて着にくいよ…」
服は、いつ着るのか?どこに服が置いてあるのか?どうやって着るのか?服に何かしかけがあるのか?
?さて、車に乗って、現場へゴー。
「あら大変!ガソリン切れ!!!」
車は毎日点検されていることに、気づかせる。
「で、どうやっていくんだっけ?」
道を知らないと困る。
「信号によくひっかかるねー」
サイレンを鳴らし、警察とも協力して信号を変えることもするって。
?さて、着きました。消火活動開始!
「あれ、消火栓はどこ?誰か知りませんか〜?」
消火栓の点検も大事な仕事。
「消火器の使い方分かりません」
「煙が沢山で中に入れません」
訓練で、しっかりと実践を積んでいる。
など、一人で何役もこなし・・・
子ども達は、それじゃ、ありえんやろーって。笑いながらいい気づきをしてくれる☆
すっごく盛り上がって召集がつかないときもあったけど、、、
まぁ、面白がってくれたからよかった〜♪
コメント